togei labo -福よkoi-

2017年末から趣味で陶芸を始めた陶芸初心者です。月2回(2019年3月から月3回)著名な先生から指導を受けています。習得したことや気づいたこと、拙品を備忘録を兼ねて記録していきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

オリジナル狛犬の途中経過 No.5

まず全体を釉薬を筆で塗る。筆は置いていくように塗る。普通に筆を動かすと焼いた時に、目立ってしまう。薄いところはなく、濃く塗る。但し、濃すぎないように注意する。立髪等残したいところは、水を濡らしたスポンジで拭き取る。地が赤土のため、焼いた時…

オリジナル狛犬の途中経過 阿行 No.4

・いろんなものを観察するようにしてみる。作陶に思い切りが出る。 ・物体に筆で書いてイメージを作っていく。いきなり削るのは怖いから慎重にしたい時ほどそうした方が良い。 ・カンナを使うコツ、ケースバイケースでやりやすいものにやりやすいものを当て…

オリジナル狛犬の途中経過 阿行 No.3

・土耕す時はかなり広範囲まで耕す・耕して水をつけてさらに耕す。かなり広範囲まで耕す理由は毛細管現象で土が柔らかくなる。そうでないとつけたパーツが外れてしまう可能性がある。可能性があるものはつぶしていく。・水をつけすぎてべとべとジュクジュク…

オリジナル狛犬の途中経過 阿行 No.2

●パーツの取り付け位置を決めて、耕してたっぷりの泥をつけていく。注意することは乾いた土の部分を耕す時は、広範囲に耕すこと。耕した広範囲部分に泥を付ける。 ●パーツをつけるときは思いっきり押し付けて中の泥が溢れ出る位押し付ける。中の泥を追い出す…

オリジナル狛犬の途中経過 阿行 No.1

・お尻が全部丸く中に入り込むように、余分な土は削っていく ・後ろ足の肘の部分、膝は土を削る時は残しておく。残しきれなかったら後で土をつけ足しても構わない ・かんなを使うときは鉛筆持ちはしない。鉛筆持ちでは、見えにくい。人差し指を手にかけて使…

皿 初期のメモ

茶碗 初期のメモ 2

茶碗 初期のメモ

次に創りたいものリスト

鬼👹 麒麟 香炉 皿、絵付け筆の表情で生き物の動きを表現 城 龍をかたどった長細いお香立て サボテン、ミニ観葉植物を入れる容器 神社仏閣 お札立て

オリジナル狛犬の途中経過 No.4

■渦巻きは細く始まって細く終わる感じにする。渦巻きの先端上に少し出してあげる。最初に作った昆布は渦巻きの名残のように見せる最後は自然に流す。要は自然に流れを作る。 渦巻は溶け込ませることが大事チョンとつけたのではダメ。渦巻きを本体につけなが…

オリジナル狛犬の途中経過 No.3

■作品を作る時は細かいところを後回しにして先に大雑把に作る。 ■ヘラで模様を作るときは書くと言うよりも押し当てる感じ。ヘラは使い方次第。 ■こんなん使わないっていうネタでもどっかの頭の片隅にでもおいとくと使うことがある。ネタを大事にする。故事成…