togei labo -福よkoi-

2017年末から趣味で陶芸を始めた陶芸初心者です。月2回(2019年3月から月3回)著名な先生から指導を受けています。習得したことや気づいたこと、拙品を備忘録を兼ねて記録していきます。

オリジナル狛犬の途中経過 No.3

f:id:koi_in:20200202081120j:image

■作品を作る時は細かいところを後回しにして先に大雑把に作る。

■ヘラで模様を作るときは書くと言うよりも押し当てる感じ。ヘラは使い方次第。

■こんなん使わないっていうネタでもどっかの頭の片隅にでもおいとくと使うことがある。ネタを大事にする。故事成語、四字熟語をネタにして作る。

■土を使う時、フレッシュの土と使いかけの土は分けて置いておく

□土はあまりこねくりまわさない。パーツをつけるときはフレッシュな土に水をつけてフレッシュにさせること。

■パーツを接着させるときは耕してあげるが耕して泥をつけてさらに耕すことがある。土が固くなっている時は効果的である。

■生き物の鼻作る時は大きめに作る。縁起が良い。鼻の穴を棒で押し上げて作ってあげることで鼻の自然の隆起ができる。

■目を本体につける。耕した本体の穴に付けるが、目の接着面を少し土をつけて膨らましてあげる。そうでないと接着面から空気が入る可能性がある

■目を内寄りにつけるときは内側の肉を削ってつける。

■うずまきの線は均一には作らない。だんだん細くなっていく

 

f:id:koi_in:20200202083351j:image

 

f:id:koi_in:20200202090014j:image

 

f:id:koi_in:20200202090202j:image